JR/阪急淡路駅周辺はいま、穴場です。阪急の線路を高架に揚げる工事が進められていることもあり、駅前の再開発で新築マンションがどんどん建てられています。
淡路自体は昔ながらの下町情緒が残るエリアなので、スーパーなど生活するうえで必要なものはすべて駅周辺の商店街などで買い揃えることができます。
商店街は常に人がいるので安全安心ですし、駅からマンションまでは徒歩2~3分で商店街を横切って大通りを渡った場所にあるので、夜でも人気が全くなく女性の一人歩きが怖いと感じることはないと思います。しかし、終電後は人気はなくなるので深夜の一人歩きは避けましょう。
エスリード ザ・グラン大阪サウスはノウス棟と併設して建てられたエスリードシリーズの新築分譲マンションです。下層階の部屋なら家賃7万5千円程度なので、御堂筋沿線の新大阪駅周辺や西中島よりかは安いです。でも生活する利便性はこちらの方が高く、部屋のクオリティは全く変わりません。
大阪梅田へも乗り換えなしで出ることができますので、通勤通学の便もとても良いです。
では、さっそく見学しに行ってみましょう!
「エスリード ザ・グラン大阪サウス」について
「エスリード ザ・グラン大阪サウス」の物件概要

所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東淡路4丁目30-4 |
---|---|
最寄駅 | 阪急京都本線/淡路駅 徒歩2分 |
築年数 | 2025年3月 |
間取り | 1K |
構造 | 鉄筋コンクリート造 [RC造] |
「エスリード ザ・グラン大阪サウス」の周辺施設
- 阪急オアシス 淡路店 250m
- ライフ東淡路店 600m
- セブン-イレブン 阪急淡路駅東口店 120m
- ファミリーマート 阪急淡路駅前店 27m
- マクドナルド 阪急淡路店 260m
- イズミヤ ショッピングセンター 淡路 550m
- ダイコクドラッグ 淡路駅前店 100m
「エスリード ザ・グラン大阪サウス」の室内詳細
間取り
![大阪府大阪市東淀川区東淡路4丁目30-4,エスリード ザ・グラン大阪サウス205号.1K[洋6.7j]21.46㎡.西向きの間取り図](https://axio-nishinakajima.penguin2-wordpress.site/wp-content/uploads/2025/07/202.205号.1K洋6.7j21.46㎡.西向き.jpg)
エスリード ザ・グラン大阪サウスはJR淡路駅前の大通り沿いにあり、線路下の高架をくぐれば阪急淡路駅へも徒歩2~3分で行ける2WAYアクセスの好立地です。
また、周辺には商店街があり何でもそろいますし、生鮮スーパーや日用品が買い揃えられるイズミヤショッピングセンターもあります。それに加え、マクドナルドや弁当屋、コンビニ、個人営業の飲食店などが多数あり、外食するのにも困りません。
さて建物自体の設備も気になりますが、まずはやっぱり耐震性ですよね。エスリード ザ・グラン大阪サウスは鉄筋コンクリート造です。
鉄筋コンクリート造(RC造)は、鉄筋とコンクリートを組み合わせた構造で、建物の柱や梁、壁、床などの主要構造体を構成します。鉄筋の引張力とコンクリートの圧縮力を利用し、互いの弱点を補い合うことで、高い強度と耐久性を実現します。
鉄筋コンクリート造(RC造)の特徴
- 強度と耐久性
鉄筋とコンクリートの組み合わせにより、高い強度と耐久性を持ち、地震や台風などの自然災害にも強い構造です。
- 耐火性
コンクリートは不燃材料であるため、火災に強く、防火性に優れています。
- 遮音性
コンクリートは密度が高く、遮音性に優れているため、外部からの騒音を遮断し、静かな居住空間を確保できます。
- 気密性
気密性が高いため、冷暖房効率が良く、省エネ効果も期待できます。
- 自由な設計
比較的自由な設計が可能で、デザイン性の高い建物や、広い空間を確保することも可能です。
鉄筋コンクリート造(RC造)のデメリット:
- 重量
コンクリートは重量があるため、地盤が弱い場所では基礎工事に費用がかかる場合があります。
- 工期とコスト
鉄骨造に比べて、工期が長く、建築コストも高くなる傾向があります。
- 結露やカビ
気密性が高いため、換気を怠ると結露やカビが発生しやすくなります。
- 経年劣化
経年劣化により、ひび割れや剥離が発生する可能性があります。
鉄筋コンクリート造(RC造)の用途:
マンション、オフィスビル、商業施設、病院、学校、橋梁、 ダム。
その他
建物の構造は、用途や立地条件、予算などを考慮して、適切な構造を選ぶことが重要です。
RC造は、Reinforced Concrete(補強されたコンクリート)の略です。
高層マンションや高強度コンクリートの普及により、高層建築物にもRC造が採用される例が増えています。
SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)は、RC造に鉄骨を組み合わせた構造で、さらに高い強度と耐久性を持ちます。
設備一覧
分譲賃貸 / システムキッチン / 給湯 / CATV / CSアンテナ / BSアンテナ / 宅配ボックス / 駐輪場 / タイル貼り / 温水洗浄便座 / デザイナーズ / 浴室乾燥機 / 独立洗面台 / 防犯カメラ / 全居室収納 / クローゼット / シューズボックス / オートバス / ペット相談 / 保証人不要 / 水道(公営) / ガス(都市) / 排水(下水) / バス・トイレ別 / シャワー / コンロ種別(ガス) / コンロ口数(二口) / エアコン / 室内洗濯機置き場 / オートロック / バルコニー / フローリング / internet対応(光ファイバー) / TVドアホン / ごみ出し24時間OK / インターネット利用料無料 / カード決済(初期費用) / 礼金なし / 敷金なし
共用部&セキュリティ




エスリード ザ・グラン大阪サウスは2025年の春に完成したばかりの新築分譲マンションです。大阪でよく見るエスリードシリーズなので、造り、設備、セキュリティはばっちりです。デザインは最近のトレンドを踏まえつつ万人に受け入れられるシンプルな部屋です。なので初めての一人暮らしの方、特に田舎から大阪に出てきた学生さんにおすすめです。
エレベーターが二基備わっているのはグッドポイントです。朝、通勤や通学の時間帯、なかなかエレベーターが来ない/乗れないとストレスですよね。でも2基あれば十分回りますね♪



エスリード ザ・グラン大阪サウスはペット飼育可能なマンションなので、共用設備にペットの足洗い場(シャワー付き)があります。
駐輪場は建物の一階部分にあるので雨風にさらされることがありません。防犯カメラが設置されているので、盗難のリスクも軽減されています。しかし、大事な自転車、二重ロックを掛けて盗難されないように注意は怠らないようにしましょう。
入居者専用ゴミ庫は鍵付きですし、エスリード ザ・グラン大阪サウスはJR淡路駅へと続く大通り沿いで常に人通りがあるので、不法投棄される可能性は低いと思います。しかしごみを捨てた後はちゃんと戸を閉めましょう。あとゴミ出しのルールはきっちり守りましょう!
玄関




玄関度は防犯性の高いテンキーです。鍵穴がないのでピッキングされることがありません。
電子錠
とは、電池で動く錠前のことで、電気配線工事を必要とせず、暗証番号やカード、指紋認証などで施錠・解錠を行うものです。鍵穴に鍵を差し込む従来の錠前と異なり、ピッキング対策や鍵の紛失の心配が少ないのが特徴です。
電子錠の種類
電子錠には様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。
- 暗証番号式:登録した暗証番号を入力して解錠します。
- カード式:ICカードやFeliCaカードなどをリーダーにかざして解錠します。
- 指紋認証式:指紋を登録し、指をかざして解錠します。
- タッチキー式:専用のタグやカードを近づけて解錠します。
- スマートフォン連携式 (スマートロック):スマートフォンを鍵として使用し、アプリで施錠・解錠を行います。
電子錠のメリット
- 鍵の紛失やピッキングの心配が少ない:
鍵穴がないため、ピッキングされるリスクが低く、鍵を紛失する心配もありません。
- 防犯性が高い:
不正解錠を試みるとアラームが鳴る機能や、暗証番号を一定回数間違えるとロックされる機能など、防犯機能が充実しています。
- 工事不要で設置できる:
比較的簡単に設置できるため、DIY感覚で取り付けられるものもあります。
- オートロック機能:
一度施錠すると自動的にロックされるため、鍵の閉め忘れを防ぎます。
電子錠のデメリット
- 電池切れのリスク:電池が切れると施錠・解錠ができなくなるため、定期的な電池交換が必要です。
- 停電時の影響:停電時に使用できなくなる場合があります。
- 初期費用がかかる場合がある:製品によっては高価なものもあります。
電子錠と電気錠の違い
電子錠と電気錠はどちらも電気の力で施錠・解錠を行う錠前ですが、電気錠は電気配線で電力を供給するのに対し、電子錠は電池で動きます。電気錠は、入退室管理システムやIoTと連携できる高性能な製品が多いですが、停電時に使用できなくなる可能性があります。
まとめ
電子錠は、従来の鍵の煩わしさを解消し、高い防犯性と利便性を兼ね備えた鍵として注目されています。設置場所や用途に合わせて、様々な種類の電子錠から最適なものを選ぶことが重要です。
下駄箱は戸が姿鏡になっていて高さがあるので容量もあります。
風呂・洗面・トイレその他水回り




トイレはウォシュレット便座付きです、これからの暑い季節は黒カビが発生しやすいので、こまめに掃除しましょう。便座の陶器の部分だけでなく、ウォシュレット便座を外し、内部も清掃除菌、タンクの中も洗浄剤を入れ定期的に殺菌消毒しましょう。トイレをはじめとする水回りは、汚れたモノや気を流す場所です。なので悪い気が溜まりやすい!こまめに清掃しないとせっかく努力して培った運気が逃げていきます。
また、トイレットペーパーの予備や芳香剤、洗剤などを置く棚も上部に備わっています。ここもほこりが溜まりやすいので気が付いたらペーパーで乾拭きしましょう。
脱衣洗面所の洗面ボウルはおしゃれなデザインです。鏡の裏は首脳になっていて機能的です。
水回りは黒カビだけでなくGが発生しやすい場所です。暑い季節はエンカウンター率がさらに上がります。対策としてはこまめな排水口の掃除と、コンバットやホウ酸ダンゴなど対ゴキブリ退治の兵器を洗濯パン周りや冷蔵庫下など湿気と熱を帯びる場所に設置することです。遭遇しない、部屋に入れさせないことを願うのはわかりますが、出るときは出ます。なので最悪部屋に侵入されたとしても、繁殖しない、させない、殲滅する、これさえしっかり押さえておけば、害虫被害の確率はかなり下がるでしょう。
お風呂は浴槽には
自動お湯張り機能、浴室には浴室乾燥暖房機能が備わっています。一人暮らしだと室内干しすることが多くなると思いますが、この機能があれば天候に左右されず、外出時や夜中も洗濯物を乾かすことができますね♪
キッチン


キッチンは2口ガスコンロ。一人暮らしの自炊には十分な火力です。横には洗濯機置き場があり、ドア付きなので来客時はドアを閉めて隠せます。しかし、洗濯機はカビやすいので、通常は洗濯機の蓋を開け、洗濯機置き場のドアも開けっ放しにしておきましょう。常に乾燥させておかないと洗濯物をカビが混じった水で洗うことになりますよ。
ナチュラルに明るい12帖リビング



洋室の内装はクロスは白基調で、フローリングはライトベージュ、全体的に白基調なので清潔感があります。広さは6.7帖ありますので、広く感じます。
ベランダは奥行きがあり、寝具を干したり、大きなラグ、ソファーのシーツなどを干すだけの広さがあります。

収納クローゼットは新大阪周辺にあるエスリードシリーズより気持ち大きいものが備え付けられています。
寝室


全タイプ共通の設備はオートロックと玄関インターホンと連動しているTVモニターインターホンとエアコンです。どちらも一人暮らしの方には必須の設備ですね。
周辺環境
大阪市東淀川区東淡路4丁目はJR淡路駅前の大通り沿いにあり、線路下の高架をくぐれば阪急淡路駅へも徒歩2~3分で行ける2WAYアクセスの好立地です。
また、周辺には商店街があり何でもそろいますし、生鮮スーパーや日用品が買い揃えられるイズミヤショッピングセンターもあります。それに加え、マクドナルドや弁当屋、コンビニ、個人営業の飲食店などが多数あり、外食するのにも困りません。
しかし、西中島や大阪梅田などの歓楽街/繁華街とは違いキャバクラなどの店はなく、安心して買い物をすることができます。そのほかにも病院や歯医者、東淀川区役所の出張所なども近隣にあります。生活するにはこれ以上ない環境と言えるでしょう。
都市部である大阪梅田へも阪急・JRどちらでも乗り換えなしで電車で出ることができます。通勤もとても楽ですし、阪急淡路駅からは千里線も通っていますので関大生にもお勧めしたい物件です。
ルーミック西中島店はあなたに合った快適な空間をお探しするサポートを全力で取り組みます!来店のご予約はページ下の来店予約ボタン、もしくはLINE相談ボタンからお問い合わせください☆あなたと出会える日を心待ちにしています♪それでは、また👋ご機嫌よ~
こんな条件でお探しの方にオススメ
住みたい条件
その他の条件
お部屋探しでお困りの方へ
賃貸に売買、リフォームに管理等、弊社では総合不動産業を営んでいるので
精通したスタッフが多数在籍しております!!
お客様に安心と信頼をお届けさせていただきます!!
また淀川区・吹田市・東淀川区・北区・中央区等の物件を多数取り揃えております。
他社様ではいい物件が見つからなかったお客様も弊社なら素敵なお部屋が見つかるまでサポートさせていただきます。
弊社HPには他社様ではご紹介できない物件も多数取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。
また、内覧は当日、ご予約なしでも受け付けておりますので、飛込のお客様も安心して
ご来店ください。たくさんの物件をご紹介させていただきます。
また遠方のお客様にはオンラインにてすべての手続きを完結できるようなプランも
ご用意しておりますので是非、ご検討ください。
不動産のことはぜひ、ROOMIQ(西中島店)へご相談ください。
もちろんご相談は無料です!!
お問合せお待ちしております!!